<< 阪堺 モ351形[その8−仕上げ] | main | 広島電鉄3800形[その1−設計] >>
2017.06.03 Saturday

鉄コレ動力TM-TR06「路面3連接車用」レビュー

鉄コレ動力TM-TR06「路面3連接車用」が発売になりました。同時発売の筑鉄2000形に対応した動力となっています。一覧表を更新しておきます。

 

台車間距離 軸距 車輪径 台車枠

TM-TR01

「路面電車用」

36.0 38.6 41.2 9.2 4.0(4.2?) KL11 日車C型 FS78

TM-TR02

「2軸電動車用」

16.0 6.0 ブリル21E

TM-TR03

「路面2連接車用」

43.8

43.8

9.2 4.2 KL13 OK12 NS15

TM-TR04

「大型路面電車用」

43.8 46.4 49.0 9.2 4.2 KS45L KS46L 日車C型

TM-TR05

「大型路面電車用B」

54.2 - - 9.2 4.2 KD204 - -

TM-TR06

「路面3連接車用」

43.8

46.4

43.8

- - 9.2 4.2 NS15 - -

赤字は推測

 

外箱

 

台車間距離等の記載

 

台車間距離は、外箱には最も外側の台車同士で134mmという記載しかありませんが、製品化発表時の資料には 「43.8-46.4-43.8」 (=134.0mm)と書かれていますので、それで間違いないのでしょう。

 

箱を開けると、動力ユニットのほか、説明書、台車枠×4組、床下スペーサー(Nと刻印)が入っています。動力ユニットは2連接車用と全く同一のものと思われます。台車枠は数種類入っているかと思いきや、NS15のみでした。筑鉄2000形以外でこの動力ユニットの適合車種として真っ先に思い浮かぶのが広電3000形ですが(ですよね?)、広電3000形のKL13台車はTM-TR03のときに型を起こしているにも関わらず、今回は不採用ということになります。(1)台車数が多いので余計なものを付属させなかったか、(2)広電3000形製品化時には別の専用動力ユニットを発売するか(C車の全長が筑鉄2000形と広電3000形で異なる)、(3)広電3000形の製品化は当面スコープに入っていないか、ということなのでしょう。ちなみに、台車枠の成形色はグレーで、TM-TR03付属の黒とは異なります。床下スペーサーは、TM-TR03と同じくランナーに「N」という刻印が入ったパーツです。

 

内容物

 

横から見るとこんな感じです。特に目新しさはありません。TM-TR03の2連接に、中間車の床板を挿入しただけの作りです。従って、編成前後方向の対称性はありません。

 

横から見たところ

 

連接部はスナップですので、簡単に外れます。

 

スナップを外したところ

 

やろうと思えばできる、程度の4連接です。特に意味はありません。

 

何連接でも可能

 

TM-TR06とTM-TR03との比較です。確認した限りでは、C車の床板有無以外の違いはありません。わざわざ新規の動力ユニットを設定せず、C車の床板だけ追加で売ればよかったのでは?と思わなくもありませんが、いろいろな理由があるのでしょう。

 

TM-TR06(下)とTM-TR03(上)の比較

 

鉄コレ筑鉄2000形の床板と比較してみます。B車とC車の床板は、連接部のスナップパーツも含め、成形色違いの同じ部品です。ということは、TM-TR06のC車の床下機器は、今回新たに筑鉄2000形を模したものと考えてよさそうですね。実車のことはよく知らないので、違っていたらすみません。

 

筑鉄2000形の床板とTM-TR06を下から

 

上から

 

相互に交換可能

 

以前の記事にもかいたように、筑鉄2000形と広電3500形以降の3連接車ではC車の台車間距離が結構違います。これまでのところ、鉄コレ動力の台車間距離が36.0mmから2.6mm刻みを死守していることを考えると、3500形のC車は43.8mmをあてがうでしょうし、3700〜3900形のC車も46.4mmよりは43.8mmに近い数字になります。今回のTM-TR06の製品化を以て広電3500形以降シリーズの製品化を期待するのは、残念ながら少々難しいように思います。(もちろんただの私見です)

 

コメント
コメントする








 
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Selected Entries
Categories
            
Archives
Recent Comment
  • 広島電鉄3900形[その2−組み立て、仕上げ]
    hiroyama (03/05)
  • RhB EW-II制御客車[その2−データ作成]
    steve (04/14)
  • RhB EW-II制御客車[その3−点灯化、完成]
    Patrik Laube (04/07)
  • 長崎電軌2000形・1200形・1300形[その2−組み立て、完成]
    dobahiro10 (08/06)
  • RhB EW-II制御客車[その3−点灯化、完成]
    Marco (05/23)
  • 熊本市電1200形[その4−仕上げ]
    MAX (03/19)
  • 広島電鉄3500形[その1−設計]
    tombi (01/06)
  • 広島電鉄3500形[その1−設計]
    gunma (01/05)
  • 広島電鉄3900形[その2−組み立て、仕上げ]
    tombi (11/23)
  • 広島電鉄3900形[その2−組み立て、仕上げ]
    gunma (11/21)
Links
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode
Powered by
30days Album
無料ブログ作成サービス JUGEM